メタエディタはMT4に搭載されている搭載されている機能のひとつで、MT4で使えるEA、インジケーター、スクリプトを作ることができます。プログラミング言語はMQL4言語です。EAは、ゼロから作成することも可能ですが、既存のテンプレートを利用して作成することも可能です。インジケーターはチャート上に表示させるテクニカル指標ですが、このインジケーターを自分の使いやすいようにカスタマイズすることができます。売買サインが出たときにアラートで知らせるようにプログラミングすることができるので、裁量トレードでも役立ちます。スクリプトは、注文や分析などプログラミングされた処理を一度のみ行う機能です。

それではMT4のメタエディタの使い方を解説していきます。メタエディタソフトはMT4をダウンロードしたときに自動的にダウンロードされています。

  1. MT4上部のメニューバーから黄色のメタエディタアイコンを選択する。(自動売買のアイコンの左隣)あるいはF4キーでも起動可能。
  2. 上部左端の「新規作成」を選択する。
  3. MQL4ウィザード画面が出てくるので、「エキスパートアドバイザ(テンプレート)」を選択する。インジケーターの場合は「カスタムインディケータ」、スクリプトの場合は「スクリプト」を選択する。
  4. 名前を入力し「次へ」。著作者、リンクは空欄でOK。
  5. 「イベントハンドラ」は任意で選択し「次へ」→「完了」。(選択した場合は、プログラミングコードにそれぞれの関数が追加される。)
  6. ファイルが完成し、フォルダに保存される。インジケーターの場合はメインウィンドウが表示される。

保存先のファイルは、MT4上部のメニューバーから「ファイル」→「データフォルダを開く」で確認することができます。フォルダウィンドウが開いたら、「MQL4」を選択し、EAは「Experts」、インジケーターは「Indicators」、スクリプトは「Scripts」のフォルダに保存されています。

たとえばEAのテンプレートが完成し、編集を行いあるいはそのままコンパイルボタンをクリックすればex4ファイルとしてファイルが作られます。このファイルをチャート上にドラッグ・アンド・ドロップすれば、EAとして稼働させることが可能です。

なお、メタエディタの初期設定は英語になっているので、日本語に変更したい場合は以下の手順です。

  1. メタエディタを起動し、「Tools」→「Options」をクリックする。
  2. 「Font」タブを選択し、お好みのフォント、Scriptを「日本語」に変更する。
  3. 「OK」で完了。

この文字化けする場合はフォントを変更してください。

メタエディタの使い方は非常にシンプルなのですぐに覚えられるでしょう。EAのテンプレートはMT4内に標準搭載されていますが、外部からダウンロードしたEAテンプレートなどを編集することもできます。自作EAを完成させるまで知識や経験を積むのは時間がかかりますが、プログラミングの知識があれば市販のEAがどのようにして動いているかが理解できます。理解を深めるためにもメタエディタを利用して踏み込んだ学習をしてみるのもいいかもしれません。EAで使用されているMQL4言語はC言語から派生したものですので、C言語のプログラミング知識がある方は比較的似ていると感じるのではないでしょうか。エラーやミスなくプログラムを書き、勝てるEAを作成するのはなかなか難しいですが、サンプルをもとに学習程度と割り切って始めてみると、「思ったより難しくない」と感じる方も多いようです。MT4のEAやインジケーターなどの理解を深めるためにも、ぜひメタエディタの使い方もマスターしてみてください。

EAのプログラミングが苦手な方は、無料のEAを利用する方法もあります。MT4EAの無料配布サイトでは、様々なタイプのEAを無料でダウンロードできます。専門家チームのサポートも充実しているためオススメです。

TOP